2009年05月03日

Small Pack system

2003年後半より支給が開始された、スモールパックシステム。

Small Pack system

メインとなるパック本体と、
Small Pack system


2つのスモールポーチと2つのラージポーチで構成されています。

カナダ陸軍全兵士に支給されていて、通常は1day packとして利用されていますが、ポーチ類の構成を変更して、さまざまな用途に使われてます。例えば、

Small Pack system



こんな感じで、ラジオパックにもなります(そのかわり、専用のラジオパックは存在しないようです)。また、もっと大容量なパックが必要な場合は、さらに大きなサイズのラックサックも支給されています。そちらに関しては、最近の支給分から、兵士一人ひとりの体の大きさに合わせたオーダーメイドタイプになりました。

ポーチは勿論、MOLLE…ではなく、FASTEXで接続します。スモールポーチは左右に、ラージポーチはパック本体の下部に取り付けます。ポーチを全て取り付けると、
Small Pack system

もはやスモールとは言えない大きさですね。

2つのラージポーチは一見、同じように見えますが、片方はX字型のFASTEXで、もう一方はウェストベルトにもなるFASTEXで、単体でウェストポーチとして利用できます。
・オモテ
Small Pack system



・ウラ
Small Pack system



ちょっと面白かったのが、リュックのフラップについてる、内部アクセス用のジッパー。何故か4つもついてます。
Small Pack system


そういえば、こんなジッパーどこかで見た事があるような…
Small Pack system


ジッパー使いすぎだろ。

今回、久々の直取引です。相手が中々金額を言わず、吹っかけられるのかと思ってましたが、有り得ないくらい安価で入手できて非常にラッキーでした。


同じカテゴリー(カナダ軍)の記事画像
CANADA軍 ICE PARKA
ARID CADPAT その3
ARID CADPAT その2
カナダ軍ICEフリースジャケット&パンツ
ARID CADPAT その1
ゴーグル
同じカテゴリー(カナダ軍)の記事
 CANADA軍 ICE PARKA (2012-09-22 18:36)
 ARID CADPAT その3 (2010-06-19 10:00)
 ARID CADPAT その2 (2009-10-10 16:48)
 カナダ軍ICEフリースジャケット&パンツ (2009-08-22 00:47)
 ARID CADPAT その1 (2009-08-19 12:55)
 ゴーグル (2009-05-30 09:47)
Posted by なが犬 at 00:14│Comments(0)カナダ軍
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。