2009年08月24日

オーストラリア軍MOLLE装備2

1に引き続き、DPCUの続きを紹介しようと思ったんですが、丁度DPDU装備を入手したんで、こちらを紹介します。

DPDUや現行のDPCU装備は高騰してて敬遠していたんですが、たまたま良いお話があったので、入手に踏み切りました。
オーストラリア軍MOLLE装備2

今回入手したポーチ一覧。最も使用頻度の高いマグポーチが4つも来たのがラッキーでした。それぞれのポーチの紹介は、DPCUと同じなので、割愛します。コンディションは右下のユーティリティポーチ以外は新品です。

続きまして、DPDUのベスト。
オーストラリア軍MOLLE装備2

こいつは残念ながらLargeサイズで、私には大きいんですが、↑のポーチ類の魅力に勝てず、セットで一緒に入手しました(取引相手が、バラでは売らないと言っていたので)。下にアーマーを着れば多分大丈夫だと思うので、SORDあたりのアーマーを入手予定です。他国のLBVと比較して珍しいのが、腹部にRank slideを接続できるようになっていることです。

オーストラリア軍MOLLE装備2

背面には、Hydrationpackを接続します。接続はジッパーで、LAND125以前の装備でも、このパーツはジッパー接続でした。

同時にDPCUセットも入手しましたので、機会があったらそちらも紹介します。



同じカテゴリー(豪州軍)の記事画像
オーストラリア軍LAND125のサイズ比較
オーストラリアのヘルメット周りの小物たち
ベルトパッド
オーストラリア軍 特殊な方たち用装備
ERACとCIRASの違い
MARITIME CIRAS
同じカテゴリー(豪州軍)の記事
 オーストラリア軍LAND125のサイズ比較 (2013-08-02 23:52)
 オーストラリアのヘルメット周りの小物たち (2011-05-01 22:48)
 ベルトパッド (2011-01-29 12:34)
 オーストラリア軍 特殊な方たち用装備 (2010-06-23 10:09)
 ERACとCIRASの違い (2010-04-14 10:42)
 MARITIME CIRAS (2010-03-28 16:25)
Posted by なが犬 at 20:35│Comments(2)豪州軍
この記事へのコメント
一気に揃われましたね。
ベストも新品でしょうか?
これと同じタイプのベストを持っていますが、比較的程度がいいユーズドです。
只、私のベストのサイズはMなので、私には少々小さめです。
見たところ、ベルトループの部分がスナップ止めのタイプですから、そこんところが〝なが犬〟さんのベストと違うようです。
Posted by NARU at 2009年08月29日 17:39
ベストのコンディションは新品でした。

ただ、同時に入手したDPCUはゲロのようなコンディションで…新品と聞いてたのに、かなりショックですよ。

ちなみにDPCUは2006年モデルで、そちらはスナップボタンタイプのベルトループ付きです。DPDUは2007年モデルなので、マイナーチェンジですかね?確かに、このベスト下部に、あのゴツイベルトパッド付きベルトを連結するのはちょっと酷な気がします。
Posted by なが犬なが犬 at 2009年08月29日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。