2009年09月13日

オーストラリア軍MOLLE装備3

来月、ホントひっさしぶりにゲームに参加することになった。

約2年ぶりのゲームだからなぁ…何着てこうかなぁ~
ARID CADPAT、LAND125、それとも英軍?まだまだ暑いけどデンマークでも良いかな。

候補はいくつかあるけど、とりあえずゲーム用にDPCU装備を組み上げてみることにしてみた。
オーストラリア軍MOLLE装備3

まずはベルトまわり。
・F88用マガジンポーチ×2
・ダンプポーチ
・Largeユーティリティポーチ
・キャンテーンポーチ
・Mediumユーティリティポーチ
背面はHydration Pack

続いてフロント。
オーストラリア軍MOLLE装備3

写真を見てLAND125ってベストじゃ…?と思う方がいるかもしれませんが、ベストフロント部のパーツを組み替えることにより、通常のベルトキットとして使うこともできます。ウチはスマート(枯れ木のように貧弱)なので、ベストタイプだとユルユルになってしまうんで、ベルトキットを愛用してます。ま、ベルトキットでもゆるいんですけどね。

・PRRポーチ
・Smallユーティリティポーチ
・F1グレネードポーチ

非常にシンプルですね。特に左腹部が寂しいかも。
これに最新型のDPCU迷彩服を組み合わせる予定。

フィールドで見かけたら、声かけてくださいねん。


同じカテゴリー(豪州軍)の記事画像
オーストラリア軍LAND125のサイズ比較
オーストラリアのヘルメット周りの小物たち
ベルトパッド
オーストラリア軍 特殊な方たち用装備
ERACとCIRASの違い
MARITIME CIRAS
同じカテゴリー(豪州軍)の記事
 オーストラリア軍LAND125のサイズ比較 (2013-08-02 23:52)
 オーストラリアのヘルメット周りの小物たち (2011-05-01 22:48)
 ベルトパッド (2011-01-29 12:34)
 オーストラリア軍 特殊な方たち用装備 (2010-06-23 10:09)
 ERACとCIRASの違い (2010-04-14 10:42)
 MARITIME CIRAS (2010-03-28 16:25)
Posted by なが犬 at 19:59│Comments(2)豪州軍
この記事へのコメント
官給品尽くしですね。
未だにマイナー装備のオーストラリア軍装備ですが、ビシッと?キメればそれなりにキマりますから魅力は尽きませんね。
Posted by NARU at 2009年09月15日 18:03
コレクション縮小のつもりが、ここんとこオファーがいくつかあって、いつの間にかLAND125装備が集まりました。

プラットフォーム(ベスト&ベルト)は1個しかないのに、なぜかF88用のマガジンポーチだけ10個あったりと、コレクションに著しく偏りがあります。

ちなみにアーマーは丁度良いサイズにめぐり合わないので、SORDを購入しようかと思っています。
Posted by なが犬なが犬 at 2009年09月16日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。