2011年03月30日
2011年02月27日
2011年02月26日
2011年01月29日
ベルトパッド
ココ最近、ネタも新着アイテムもなく放置してました…
半年以上何も買わなかったのは初めてかもしれません。
モチベーション低下で、売り込みあってもほとんどスルー状態ですわ。
困ったものだ(って、別に何も困らんか)。 続きを読む
半年以上何も買わなかったのは初めてかもしれません。
モチベーション低下で、売り込みあってもほとんどスルー状態ですわ。
困ったものだ(って、別に何も困らんか)。 続きを読む
2010年06月23日
2010年06月19日
2010年04月14日
2010年03月28日
2010年03月05日
極寒のOSPREY祭り
2月の最終日曜日、前日からの雨予報にも関わらず、千葉まで行ってきましたよ。

ええ、OSPREY祭りのために。
※現地での写真はいろんな人が写ってて加工がめんどいので、気が向いたらアップします。
続きを読む
ええ、OSPREY祭りのために。
※現地での写真はいろんな人が写ってて加工がめんどいので、気が向いたらアップします。
続きを読む
2010年02月24日
2010年02月22日
2010年02月13日
2010年01月30日
2010年01月15日
2009年12月31日
2009年10月19日
NVGマウント
オーストラリア軍のNVGマウント。

とりあえず、今までミリフォト等で確認できた3種類を入手しました。
ヘルメットマウントは2種類あり、現行のECH用とPASGT用です。PASGT用はヘルメットの更新とともに姿を消していくようですが、PROTECのスポーツヘルメットにはこちらのほうが収まりが良いらしく、まだまだ使用されています。この話がホントかどうか、手持ちのPROTECヘルメットを使って確認してみるつもりです。
ECH用と合わせて、詳細はヘルメットを入手したら改めて紹介する予定です。ま、現行のヘルメットは高くて手を出す気にはならないので、MICHのレプリカあたりでお茶を濁す予定です。
もう一つは以前ちょろっと紹介した顔に直接マウントするタイプです。
とりあえず、今までミリフォト等で確認できた3種類を入手しました。
ヘルメットマウントは2種類あり、現行のECH用とPASGT用です。PASGT用はヘルメットの更新とともに姿を消していくようですが、PROTECのスポーツヘルメットにはこちらのほうが収まりが良いらしく、まだまだ使用されています。この話がホントかどうか、手持ちのPROTECヘルメットを使って確認してみるつもりです。
ECH用と合わせて、詳細はヘルメットを入手したら改めて紹介する予定です。ま、現行のヘルメットは高くて手を出す気にはならないので、MICHのレプリカあたりでお茶を濁す予定です。
もう一つは以前ちょろっと紹介した顔に直接マウントするタイプです。
2009年10月10日
2009年09月23日
2009年09月19日
2009年09月17日
ゲーム用BDU
ゲーム用のDPCU迷彩服が届いた。

最初はゲーム用だからレプリカでも入手しようと思ったんだけど、丁度よく自分用サイズの売込みがあったので、購入してしまいました。現行の2005モデルでタグ付きの新品です。これに、前回掲載した装備類と、SORDのアーマーでも購入すれば、とりあえずゲーム用装備は準備完了です。あ、ヘッドギアがないなぁ。ECHに似てるMICHのレプリカでも入手しようかな。
写真に写ってるノートはオマケで貰ったもので、こいつらもNSN付きです。オマケとはいえ、勿体無くて会社でメモ帳代わりに使うわけには行きません。
黒い物体は、特殊な方達が使うNVGのマウントです。ヘルメットに取り付けるタイプが有名ですが、これは顔に直接着用します。このタイプは、渡河作戦等でヘルメット着用が適さない場合に使われ、また、ヘルメットを自由に選べるため、SASR等で人気があるようです。
最初はゲーム用だからレプリカでも入手しようと思ったんだけど、丁度よく自分用サイズの売込みがあったので、購入してしまいました。現行の2005モデルでタグ付きの新品です。これに、前回掲載した装備類と、SORDのアーマーでも購入すれば、とりあえずゲーム用装備は準備完了です。あ、ヘッドギアがないなぁ。ECHに似てるMICHのレプリカでも入手しようかな。
写真に写ってるノートはオマケで貰ったもので、こいつらもNSN付きです。オマケとはいえ、勿体無くて会社でメモ帳代わりに使うわけには行きません。
黒い物体は、特殊な方達が使うNVGのマウントです。ヘルメットに取り付けるタイプが有名ですが、これは顔に直接着用します。このタイプは、渡河作戦等でヘルメット着用が適さない場合に使われ、また、ヘルメットを自由に選べるため、SASR等で人気があるようです。